こんにちは!
いっこーです。
今回の記事は、実家に帰る時の長距離の電車の過ごし方。
について、ブログ記事を追加していこうと思います。
長距離電車の過ごし方|今までは無駄に過ごしてた
僕は実家に帰省するときに、東京から片道2時間近く電車移動をします。
いやあ、2時間近く電車にずっと乗っているのは苦痛ですよね。
昔は超嫌で、たまらなかったです。(今も嫌ですが)
昔の長距離電車での過ごし方は、リュックに漫画を数冊入れて、とにかく漫画を読む。
アイパッドにも、漫画を入れて読む。
PSPというゲームで、スーパーロボット大戦をやる。
スマホゲームのファイナルファンタジーレコードキーパーをやる。
こんな感じの、まさに時間をドブに捨てる時間の過ごし方しかしてませんでした。
漫画を読んで、勉強になるの?(たまになります!)
でも、ずっと読んでてもしょうがないのです。
PSPでゲームをやって、どうすんの?
スマホゲームして、指をサッと動かすだけで楽しいの?
と、昔の自分に説教したくなります。
僕は2ヶ月に1度くらいは、実家に帰るので、まあ近いので、、、
この愚行の行為を何度も何十回も繰り返しました。
何も、生み出されません、頭に新しい知識がインプットできません。
もちろん、アウトプットもできません。
まさに、無駄な時間の過ごし方です。
命を無駄に削ってるのと一緒です。
しかし、僕はいろんな知識を得て、勉強することによって、長距離電車の中の過ごし方が変わりました。
長距離電車の過ごし方|昔と今で変わったこと
長距離、電車の最近の過ごし方は。
- パソコンでブログを書く(記事作成)
- パソコンの中身を、整理整頓する
- YouTube動画で、新しい知識を勉強インプットする
などなど、ありますが1番かブログ記事を書いてることがほとんどです。
なんで、こんな変化が訪れたかというと。
まず、勉強して知識を得て無駄に過ごす事の無駄さを知った。
パソコンをMacBook Airにしたら、電池の持ちもいいし、どこでも作業できるようになった。
アウトプット作業をすれば、自分のコンテンツが出来てネット資産ができる。
ネット資産とは、ブログ記事やサイト、YouTube動画、プラットフォームのアカウント(ツイッターとか)
ゲームしたら、漫画読んだら自分の資産になりますか?
時間が奪われるだけです。
なーんも、生産性がないのです。
今日は電車で、こんな感じでパソコンをいじってました。
コカコーラエナジーを、飲みながら。
誰も周りにいないので。
長距離電車の過ごし方|まとめ
電車の中は、結構集中出来ます。
周りに誰もいなければ、パソコン作業をサクッとするのもありですね。
ネットビジネスをするなら、ポケットWi-Fiは必須ですね。
1台は持ってないと、作業効率が激減します、
Wi-Fiは投資です、僕は毎月ポケットWi-Fiの費用は払ってます。
(縛りなしで利用できるので、手軽に利用出来ます)
ポケットWi-Fiを利用して、MacBookを利用してどこでも、パソコン作業をしてアウトプットしまくりましょう!!!